講座

< 講座情報> ~受講生募集中~  ※各タブをクリックして申し込みください。

顔ヨガ 追加募集中

 表情筋を鍛え血行を良くすることで顔色も良くなり、ハリやくすみ、しわの改善につながります。TORU先生の軽快なおしゃべりを聞きながら楽しく顔を動かしましょう。第2・4木曜日(全24回)※変更月あり

日時
2023年 4月13日(木), 27日(木)
5月11日(木), 25日(木)
6月08日(木), 22日(木)
7月13日(木), 27日(木)
8月10日(木), 24日(木)
9月14日(木), 28日(木)
10月12日(木), 26日(木)
11月09日(木), 30日(木)
12月14日(木), 21日(木)
2024年 1月11日(木), 25日(木)
2月08日(木), 22日(木)
3月14日(木), 21日(木)
10:30~11:30
講師 TORUさん
(顔ヨガ&スポーツインストラクター)
定員 16人
締切 2023年3月22日(水)
受講料 10,200円×2回(分納)

春の里山を歩いて食べる 募集中

 四王寺山裾の里山を通り、歴史の散歩道から太宰府市民の森を歩きます。春の野草や木の芽を採取し天ぷらにします。
※雨天時は館内で講義の後、天ぷらをいたします。

日時
2023年 4月22日(土)
10:00~15:00
講師 すだりゅういち
須田隆一さん(福岡県保健環境研究所)
対象 一般 ※小学生のみの申し込み・ペット不可
定員 20人
締切 2023年4月04日(火)
受講料 600円(材料費込み)

陶芸体験~食器を作ろう 募集中

 初めての方でもカップやビアグラスなど楽しく作れます。使う喜びも味わえます。小石原焼窯元の講師が手びねりの手法で、丁寧に指導します。※登り窯で焼成のため、作品の受取は1~2ヶ月後となります。

日時
2023年 5月13日(土)
10:00~12:00
講師 ながぬまたけひさ
長沼武久さん(小石原焼窯元)
定員 16人
締切 2023年4月25日(火)
受講料 1,000円
材料費 1,500円

はじめてのコンフィチュール 募集中

 コンフィチュールとはフランスのジャムのような保存食です。旬のフルーツが出まわる時期に作って、いつもとは違う食卓を楽しみましょう。

日時
2023年 5月28日(日)
13:30~15:30
講師 たきざわようこ
滝沢よう子さん (フランス料理講師)
定員 16人
締切 2023年5月16日(火)
受講料 1,000円
材料費 1,000円

第1回 太宰府学講座 募集中

 森鷗外が左遷と捉えた小倉時代の2年10か月。この逆境が鷗外の人間的成長を促し、後の豊饒へとつながったと言われています。謙虚に自己の人生と向き合った日々を資料から読み解きます。写真は森鷗外旧居(北九州市)です。


日時
2023年 5月27日(土)
13:30~15:30
演題 「鷗外の小倉時代
   〜逆境をどう乗り越えたか〜」
講師 いまがわひでこ
今川英子さん(北九州市立文学館館長)
定員 40人
締切 2023年5月02日(火)
受講料 500円