< 講座情報> ~受講生募集中~ ※各タブをクリックして申し込みください。
「絵でみる太宰府・詩でみる太宰府」ギャラリートーク
第2回「詩」でみる太宰府
受付終了
担当学芸員による展示解説です。
日時 |
|
||
---|---|---|---|
定員 | 10人 | ||
担当 | 髙松麻美(文化ふれあい館) | ||
参加費 | 無料 | ||
締切 | 2022年5月10日(火) |

古典文学から展開するお菓子の世界 受付終了
四季折々、自然豊かな気候風土のもとに培われてきた和菓子の世界。歴史や文化をひもときながら、五感を通してお茶とお菓子で味わいます。写真:季節のお菓子(菅笠、水、青葉)
日時 |
|
||
---|---|---|---|
講師 |
ふじまるあみ 藤丸阿弥さん(和菓子調整處 藤丸) |
||
定員 | 12人 | ||
締切 | 2022年5月17日(火) | ||
受講料 | 2500円(呈茶と菓子代含む) |

「絵でみる太宰府・詩でみる太宰府」ギャラリートーク
第3回「写真」でみる太宰府
募集中
担当学芸員による展示解説です。
日時 |
|
||
---|---|---|---|
定員 | 10人 | ||
担当 | 後藤夏実(文化ふれあい館) | ||
参加費 | 無料 | ||
締切 | 2022年5月17日(火) |
フランス料理(初夏) 追加募集中
初夏に向けて家庭でも作れるフランス料理を学びます。今回は夏野菜を使い、簡単に楽しめるワンプレートを作ります。
<メニュー>
・エビとアヴォカドのディップ
・サラダ マセドアンヌ
・牛肉のホットサラダ
・グリーンピースのクリームスープ
<メニュー>
・エビとアヴォカドのディップ
・サラダ マセドアンヌ
・牛肉のホットサラダ
・グリーンピースのクリームスープ
日時 |
|
||
---|---|---|---|
講師 |
たきざわようこ 滝沢よう子さん (フランス料理講師) |
||
定員 | 16人 | ||
締切 | 2022年5月10日(火) | ||
受講料 | 1500円 | ||
材料費 | 1500円 |
藍染め体験 受付終了
縫い絞りや板締め絞りなど自由な絞り方で、様々に工夫して作品を作ります。ランチョンマットやのれんなど多用途に使用や加工が可能です。
※素材はブッチャー生地(40×200㎝)です。
※素材はブッチャー生地(40×200㎝)です。
日時 |
|
||
---|---|---|---|
講師 |
たなかよしまさ 田中祥允さん(染色工芸舎 主宰) |
||
定員 | 14人 | ||
締切 | 2022年5月17日(火) | ||
受講料 | 2000円 | ||
材料費 | 2000円 |

ノワール・アート講座 募集中
パステルを使った優しい絵を、黒(ノワール)で表現して、パステルアートの手法も学びつつ、一味違ったアートを楽しみます。
日時 |
|
||||
---|---|---|---|---|---|
講師 | ほしのくみこさん(絵本作家) | ||||
定員 | 16人 | ||||
締切 | 2022年5月24日(火) | ||||
受講料 | 10,000円X2回(分納) | ||||
材料費 | 4,000円程度 |
梅干し&梅しそ餅作り 募集中
夏の暑さに備え、梅干しの爽やかな酸味を生かしたおいしい食べ方と利用法を学び、併せて梅しそ餅を作ります。
※梅の実は各自お持ちください。
※梅の実は各自お持ちください。
日時 |
|
||
---|---|---|---|
講師 |
りゅうまきこ 笠眞紀子さん(フードコーディネーター) |
||
定員 | 16人 | ||
締切 | 2022年5月29日(日) | ||
受講料 | 1,000円 | ||
材料費 | 800円 |
こだわりのらっきょう漬け 募集中
講師が育てたらっきょうを使って甘酢漬けを作ります。生のまま食べても美味しいらっきょうにひと手間加えて、夏の常備菜にしましよう。
※根切りや皮むきのため正味1kg以下になります。
※根切りや皮むきのため正味1kg以下になります。
日時 |
|
||
---|---|---|---|
講師 |
いのうえ 井上ユキヱさん (農山漁村女性実践専門家・フードコーディネーター) |
||
定員 | 16人 | ||
締切 | 2022年6月07日(火) | ||
受講料 | 1000円 | ||
材料費 | 1500円(らっきょう酢代含む) |
暑い夏を乗り越える!冷茶のすすめ 募集中
日本茶は冷たく淹れると、温かいお茶とは違う魅力を発揮してくれます。この夏、お家で試したくなる冷茶の作り方を楽しく学び、味わいます。
日時 |
|
||
---|---|---|---|
講師 |
たけなかしょうこ 竹中昌子さん(日本茶インストラクター) |
||
定員 | 16人 | ||
締切 | 2022年6月21日(火) | ||
受講料 | 1000円 | ||
材料費 | 2000円(茶菓子付き) |
金さんのマシッタ!レシピ夏 募集中
本場韓国の「オイキムチ」と、家庭でも手軽に作れる甘辛いタレがくせになる「ヤンニョムチキン」のレシピを伝授します。
日時 |
|
||
---|---|---|---|
講師 |
キムウンジン 金銀眞さん(韓国家庭料理アドバイザー) |
||
定員 | 16人 | ||
締切 | 2022年7月05日(火) | ||
受講料 | 1000円 | ||
材料費 | 1400円 |
ピアノリレー 募集中
エントランスホールにあるグランドピアノを弾いてみませんか。観客のいない音楽会です。1人1曲、10分以内 ※出入含め15分
※ジャンル問わず、歌や他楽器とのアンサンブルは不可。
※申込時に希望の時間帯を番号で記入してください。
※ジャンル問わず、歌や他楽器とのアンサンブルは不可。
※申込時に希望の時間帯を番号で記入してください。
日時 |
|
||
---|---|---|---|
定員 | 20人 (①②合わせて) | ||
参加費 | 無料 | ||
締切 | 2022年7月05日(火) |
夏の和風ラッピング 募集中
和紙や紐を使い、ちょっとした贈り物に最適なラッピングやボトルラップを学びます。趣の違う贈り物を届けてみませんか。
日時 |
|
||
---|---|---|---|
講師 |
つじかわよしえ 辻川芳影さん(ギフトラッピングコーディネーター) |
||
定員 | 15人 | ||
締切 | 2022年7月12日(火) | ||
受講料 | 1000円 | ||
材料費 | 1000円程度 |