碑帖辿歴(ひじょうてんれき)
―拓本で紡ぐ史跡のかたち
―拓本で紡ぐ史跡のかたち
会期/4月2日(火)~7月15日(月・祝)
開館時間/9時~17時
場所/文化ふれあい館多目的展示室
休館日/月曜日(祝日の場合は翌平日)
ただし4月30日(火)は休館
碑文に宿る史跡の記憶…
それはやがて次代への架け橋となった…
太宰府には、現在8件の国指定史跡(特別史跡を含む)があります。それらには必ずといってよいほど石碑が建てられています。史跡を顕彰するものやその来歴を伝えるものなどさまざまで、また文学碑も多くあります。こうした石造文化財が抱える問題のひとつに、年月を経るうちに刻まれた文字や図像が見えにくくなることがあげられます。そこで、これらを記録保存するため、石面に紙をあてて墨で写し取る「拓本」という手法が用いられます。
文化ふれあい館は、太宰府市内および周辺の主要な石造物の拓本資料を所蔵しています。碑文に込められた史跡への想いを、拓本の持つ魅力とあわせて感じてみてください。
【主な出品拓本】
・太宰府址碑
・都督府古趾碑
・太宰府碑
・水城大堤之碑
・観世音寺寺号碑
・祇園宮跡碑
・長塚節歌碑
・聖武帝勅建筑前国分寺碑
・髙橋紹運公碑銘
・原山記念碑
・肇祉
・仙竈 など
【会期中の催し】
◎コンサート 入場無料
4月13日(土) ~澄み渡る音色~チェレステ楽団
6月30日(日) 吹奏楽アンサンブル
◎展示 入場無料
ふれあい文化祭 前期/4月2日(火)~26日(金) 後期/5月2日(木)~26日(日)
◎太宰府学講座 要事前申込・有料
5月12日(日) 第1回歴史の散歩道を歩く 筑前国分寺・水城編
5月18日(土) 第1回テーマ講座「太宰府と文学―観世音寺の長塚節碑のことなど」
文化ふれあい館は、太宰府市内および周辺の主要な石造物の拓本資料を所蔵しています。碑文に込められた史跡への想いを、拓本の持つ魅力とあわせて感じてみてください。
【主な出品拓本】
・太宰府址碑
・都督府古趾碑
・太宰府碑
・水城大堤之碑
・観世音寺寺号碑
・祇園宮跡碑
・長塚節歌碑
・聖武帝勅建筑前国分寺碑
・髙橋紹運公碑銘
・原山記念碑
・肇祉
・仙竈 など
【会期中の催し】
◎コンサート 入場無料
4月13日(土) ~澄み渡る音色~チェレステ楽団
6月30日(日) 吹奏楽アンサンブル
◎展示 入場無料
ふれあい文化祭 前期/4月2日(火)~26日(金) 後期/5月2日(木)~26日(日)
◎太宰府学講座 要事前申込・有料
5月12日(日) 第1回歴史の散歩道を歩く 筑前国分寺・水城編
5月18日(土) 第1回テーマ講座「太宰府と文学―観世音寺の長塚節碑のことなど」
展覧会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|