講座

< 講座情報> ~受講生募集中~  ※各タブをクリックして申し込みください。

クリスマス☆ミニランプ作り 追加募集中

 固まるハーバリウムでクリスマスの可愛いミニランプを作ります。ライトを付けると幻想的な雰囲気も楽しめます。(画像はイメージです)

日時
2023年 12月09日(土)
10:30~12:30
講師 ほさかゆか
穂坂裕香さん(植物雑貨クリエイター)
定員 16人
締切 2023年11月28日(火)
受講料 1,000円
材料費 2,500円

ピアノリレー 追加募集中

 エントランスホールでグランドピアノを弾いてみませんか。音楽のジャンルは問わず演奏曲は自由です。ソロ演奏をお楽しみください。※申込時に希望時間を記入してください。
※1人1曲、10分以内(出入含め15分)

日時
2023年 12月17日(日)
①10:00~12:00 ②13:00~16:00 ※12:00~13:00を除く
定員 20人
参加費 無料
締切 2023年11月28日(火)

くらしのうつりかわり展オープニングイベント 昔遊び大会 募集中

 昔の子どもたちの遊びを体験してみませんか。なつかしい遊び道具や紙芝居を用意しているほか、今年はオリジナルカルタ大会も行います。

日時
2024年 1月13日(土)
13:00~15:00
定員 50人
参加費 無料
締切 2023年12月19日(火)

金さんのマシッタ!レシピ冬 募集中

 本場韓国の「豚カルビチム」と、家庭でも手軽に作れる「白菜コッチョリ」の美味しいレシピを伝授します。

日時
2024年 1月25日(木)
10:00~12:00
講師 キムウンジン
金銀眞さん(韓国家庭料理アドバイザー)
定員 16人
締切 2024年1月10日(水)
受講料 1,000円
材料費 1,500円

第7回 太宰府学講座 追加募集中

古代大宰府の瓦生産について、出土遺物や近年の調査成果とともにお伝えします。写真は小正府で見つかった瓦窯です。

日時
2023年 12月16日(土)
13:30~15:30
演題 「古代大宰府の瓦生産について」
講師 ふくもりがく
福盛雅久(太宰府市文化財課)
定員 40人
締切 2023年11月28日(火)
受講料 500円

第8回 太宰府学講座 募集中

 戦国時代、武将・高橋鑑種が宝満城・岩屋城に在城していた期間の活動や太宰府との関わりについてみていきます。
画像は天拝山からみた四王寺山・宝満山です。

日時
2024年 1月20日(土)
13:30~15:30
演題 宝満城・岩屋城在城時の高橋鑑種の活動について
講師 まつむらわたる
松村 和(太宰府市文化ふれあい館)
定員 40人
締切 2024年1月05日(金)
受講料 500円